京漬物 初代 亀蔵 京の奥座敷亀岡市から
京の奥座敷亀岡市から初代 亀蔵 地産地消をテーマに安全、安心、無添加のお漬物
--
京漬物 初代 亀蔵東つつじヶ丘店リニューアルオープン!!

まもなく初代 亀蔵東つつじヶ丘店リニューアルオープン致します
3月14日日曜日 (大安吉日)
お待たせしました。おばんざい製造販売を開始いたします。
お漬物は以前よりもパワーアップし 全品 お味見して頂けるように、白米(ごはん)も炊き樽だしのお漬物を
お味見して頂き沢山の種類を召し上がって頂ける用に片手に 炊きたてご飯、片手に漬物を!!
おばんざいもご家庭の味をお野菜中心のおかずを販売いたします。
改装はしていませんが、半年間お世話になったお客様のご希望も取り入れ、みんなで盛り上がりたいと思っております。
ふれ愛カードにも加入いたしました。
本当にお待たせいたしました。
他にも色々と京都特産ぽーくさんのウインナー ハムを引き続き販売、亀岡産のお野菜の販売、稗田野町の赤球たまご
京都宇治茶 上辻園の宇治茶 ハバネロの里のハバネロシリーズ お野菜は亀岡市農業法人一誌アグリシステムさんの
お野菜、天野コーヒーさんのカフェオーレの元 亀岡市大井町の片山商店お味噌、亀岡市本梅町製造 竹岡醤油様のお醤油 青森県 四戸農園様のりんごジュース 船井郡八木町無農薬野菜が並ぶかも
詳しくは3月7日に降り込みを入れますので乞うご期待!!
26
イベント催事の予定がつぎつぎと決まってまいりました
エコ・ピア 薬円台様のイベントが終了後、京都へ向け帰社の予定です。
予定が入りましたので、ご報告いたします。
3月5日ラッキー寝屋川店様
3月6日ラッキー寝屋川店様
ラッキー鴻池店様
3月9日パントリー大津西武店様
3月14日パントリー庄内店様
初代亀蔵東つつじヶ丘店リニューアルオープンセール
3月17日パントリー都島店様
3月26日西神そごうパントリー様
3月27日西神そごうパントリー様
3月28日西神そごうパントリー様
是非お立ち寄り下さい。
予定が入りましたので、ご報告いたします。
3月5日ラッキー寝屋川店様
3月6日ラッキー寝屋川店様
ラッキー鴻池店様
3月9日パントリー大津西武店様
3月14日パントリー庄内店様
初代亀蔵東つつじヶ丘店リニューアルオープンセール
3月17日パントリー都島店様
3月26日西神そごうパントリー様
3月27日西神そごうパントリー様
3月28日西神そごうパントリー様
是非お立ち寄り下さい。
26
3月の予定
3月1日 千葉県市川市八幡 フードマーケット エコ・ピア 八幡店 様
3月2日 千葉県船橋市薬円台 フードマーケット エコ・ピア薬円台様
決まり次第報告いたします。
有難うございました。
3月2日 千葉県船橋市薬円台 フードマーケット エコ・ピア薬円台様
決まり次第報告いたします。
有難うございました。
22
つづき

トレードショーに2月8日9日の2日間車の中で寝泊りしトレードショーに参加していました。
出発時には京都~名古屋まで間で大雪になり交通渋滞で4時間かかり東京まで休憩もいれ10時間かかりました。
寝てる時間も入れてですがね、名古屋付近を過ぎる全く雪も無く空には綺麗に星が出ていました。
東京へ着くと、知り合いの話ではめったに無いくらいの快晴らしく本当にいい気持ちになりました。
そこで、上記の写真は来しなに撮った由良パーキングからの日の出の写真です。
写真のとり方シロートなので別として、無茶苦茶綺麗な光景でした。社員が見ると仕事にいっているのに
と怒られる様な気がしますが余りにも良い風景なので、休憩しご自慢の宝の持ち腐れといわれている
Nikon D80持ちシャッターを切りました。その中のお気に入り写真です。
実はこの日は本当に天気が良く、ビックサイト周辺の橋の上から富士山が見えていたくらいで
あの富士さんの写真がこのカメラに収められてたら本当に良かったのですが、今でもこの目に焼きついいています。
夕日にまぎれて富士山の頂上がベイブリッジの斜め右方向に見えていました。
感激でしたねあれわ。
こんな感じでビックサイトで開かれているスーパーマーケットトレードショーに参加していました。
気分がものすごく良かったので、本当に沢山のお客様とお話が出来楽しいトレードショーになりました。
お忙しい中、皆様お疲れ様でした。
三月の予定は次のページです。
22
トレードショー規模の大きさにびっくり!!

e物産市の皆様 スーパーマーケットトレードショーではお疲れ様でした。
宇治商工会議所様から出展させて頂き始めての経験で沢山のバイヤー様にご挨拶する事が出来ました。
何もかもがはじめての経験でしたが出展させて頂いて良い経験をつませていただきました。
車で2月6日の夜から出発し7日朝方に到着 名神高速は大雪で栗東~竜王インターまでが事故のため
通行止めで新名神で名古屋まででて東名高速をノーストップで行きましたがさすがに疲れました。
しかし、7日はものすごく快晴で見晴らしもよく快適なドライブでした。
東京インターを降りて首都高速にはいると六本木ヒルズが見えてなんじゃこの大きいビルはと思いながら
プチ観光をしながら東京ビックサイトに向かいスケールのデカサに圧倒されながら勝どき橋を
わたり海の見える所まで着ました。ベイブリッジ横目に見えて来ましたビックサイトこれまたデカイ
東京はやはり違うなと思いながらビックサイトに到着しました。
少々疲れましたが無事到着したのでよかったよかったと独り言をいいながら搬入口にたどりつき
荷物お降ろし走り出しからの距離は504kmちと遠いなー帰るのが少し気が遠くなるほど
距離ですなー つづく
13
初代 亀蔵も第44回 2010 スーパーマーケット・トレードショーに参加いたします。
にっぽんe物産市プロジェクトから京漬物 初代 亀蔵が
スーパーマーケット・トレードショーに参加させていただく事になりました。
第44回 2010スーパーマーケット・トレードショー概要
■会 期:平成22年2月8日(月)~10日(水)
午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)
■会 場:東京ビッグサイト 東ホール(詳しくはhttp://www.smts.jp/index.html)
明日搬入とため東京へ出発いたします。
雪は大丈夫なのか少し心配ですが行ってきます。
今月の催事予定
2月6日土曜日 ラッキー鴻池店様
2月8日月曜日 パントリー庄内店様
2月11日木曜日 西神そごうパントリー店様
2月17日水曜日 パントリー大津西武店様
2月19日金曜日 ビッグビーンズ野田店様
2月21日日曜日 パントリー八尾西武店様
お近くでしたらお気軽にお声かけてくださいませ!!
スーパーマーケット・トレードショーに参加させていただく事になりました。
第44回 2010スーパーマーケット・トレードショー概要
■会 期:平成22年2月8日(月)~10日(水)
午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時まで)
■会 場:東京ビッグサイト 東ホール(詳しくはhttp://www.smts.jp/index.html)
明日搬入とため東京へ出発いたします。
雪は大丈夫なのか少し心配ですが行ってきます。
今月の催事予定
2月6日土曜日 ラッキー鴻池店様
2月8日月曜日 パントリー庄内店様
2月11日木曜日 西神そごうパントリー店様
2月17日水曜日 パントリー大津西武店様
2月19日金曜日 ビッグビーンズ野田店様
2月21日日曜日 パントリー八尾西武店様
お近くでしたらお気軽にお声かけてくださいませ!!
06
京都初代亀蔵の地 亀岡市では!!雪
雪が降る亀岡市 積もるまではいたりませんでしたが寒いーーーーーー!!!
1月も終わり、節分も終わり 亀蔵の催事集中月間は終わりました。
1月7日~12日高島屋洛西店様
1月16日~19日福岡県 岩田屋様本館
1月23日~24日 福岡県 ボンラパス花畑店
1月27日~2月2日までジェイアール京都伊勢丹様老舗の味コーナ前
全ての催事が終了いたしました。
試食販売でお客様と沢山お話が出来ました。
その中でも、九州では日の菜浅漬は意外と初めて見ると言われる
お客様が多く、中にはこの牛蒡漬はどうやって食べるの???
って聞かれたときびっくりしましたが、試食し日の菜の事を
話すと美味しいですねと言って頂けた事が少し進歩だったと
思います。
突然ですが売れ筋ランキング
第1位 柚子トマト
第2位 本格千枚漬
第3位 丸すぐき
なんとこの時期に販売ランキング1位に輝いたのは
柚子トマト
でした。
まだまだ、広まりつつある柚子とまと
皆様にご試食頂き、美味しいと言って頂ける事が出来ました。
有難う御座いました。
これからの季節桜の風味を香らせたお漬物や季節の野菜を販売開始いたします。
花見小かぶら
さくら切り千枚漬
春キャベツ浅漬
是非ご賞味下さいませ!!
1月も終わり、節分も終わり 亀蔵の催事集中月間は終わりました。
1月7日~12日高島屋洛西店様
1月16日~19日福岡県 岩田屋様本館
1月23日~24日 福岡県 ボンラパス花畑店
1月27日~2月2日までジェイアール京都伊勢丹様老舗の味コーナ前
全ての催事が終了いたしました。
試食販売でお客様と沢山お話が出来ました。
その中でも、九州では日の菜浅漬は意外と初めて見ると言われる
お客様が多く、中にはこの牛蒡漬はどうやって食べるの???
って聞かれたときびっくりしましたが、試食し日の菜の事を
話すと美味しいですねと言って頂けた事が少し進歩だったと
思います。
突然ですが売れ筋ランキング
第1位 柚子トマト
第2位 本格千枚漬
第3位 丸すぐき
なんとこの時期に販売ランキング1位に輝いたのは
柚子トマト
でした。
まだまだ、広まりつつある柚子とまと
皆様にご試食頂き、美味しいと言って頂ける事が出来ました。
有難う御座いました。
これからの季節桜の風味を香らせたお漬物や季節の野菜を販売開始いたします。
花見小かぶら
さくら切り千枚漬
春キャベツ浅漬
是非ご賞味下さいませ!!
06
| h o m e |